たった一つの記念日に思いを込めた風呂敷を

風呂敷の使い道を色んな方向から考えてみる

 

洗濯する時

 

風呂敷の生地は天然素材しかなかった昔に比べ、
一見では絹と見分けがつかないような
化学繊維も開発されています。

化学繊維

風呂敷の洗濯は、製品の素材や織り方、そして加工によっても
異なりますので、風呂敷に付いている洗濯表示に従うことが原則です。

それぞれの生地によって取り扱いが異なりますので、
ここで簡単にご説明します。

まず絹ですが、一般的には絹は水では洗えませんので
ドライクリーニングをします。

ちりめんは、水に濡れると縮む性質がありますので注意が必要です。
アイロンは中温で当て布をして裏からかけます。

アイロンの当て方

綿は家庭でも洗濯ができますが、色移りをする可能性がありますので
単独で手洗いか洗濯機で洗い、陰干しをする方が良いでしょう。
アイロンは高温で当て布をして裏からかけます。

ポリエステルは、中性洗剤で手洗いします。
脱水にはかけず、タオルで水気を取り、低温で当て布をして裏からかけます。

レーヨンは水では洗えないので、ドライクリーニングをします。
アイロンは低温で当て布をして裏からかけます。

水洗いができる綿やポリエステルであっても、金箔プリントや顔料インクで
名入れなどをしたものは、水洗い・ドライクリーニング共に
禁止の表示がある場合もあります。

購入時にしっかり確認をした上で、取り扱いには十分に注意しましょう。

 

ページのトップへ戻る